top of page
  • X

演劇ユニオン大紅蓮(D)『アスパラガス』稽古場レポート by 鳥居裕美(捨組)

  • 執筆者の写真: y o
    y o
  • 5 日前
  • 読了時間: 3分

更新日:2 日前

後半戦を迎えるSDTs演劇祭! この演劇祭は、福島県内外から10団体が30分程度の作品を週替わりプログラムでオムニバス上演いたします。上演作品の雰囲気を少しでもお伝えしようと、レギュラープログラムの「捨組」、「演劇ユニオン大紅蓮」、「シア・トリエ」の3団体について稽古場レポートをお伝えいたします。どうぞご期待ください!

その他の稽古場レポートはこちら!


アスパラガスの花言葉は「無敵」


他にも「勝利」「普遍」「敵を除く」「何も変わらない」とかアルみたいデスが、演劇ユニオン大紅蓮には「無敵」が相応しい気がしマス。


大紅蓮演出の菱沼君は、20代の若者(多分。ゑ?)なのデスが、やってる芝居を観るに若手らしからぬ感じがスルのダケド、ソコが大変イイと個人的には思っておりマスし、勿論、若者ラシイ演出もあって素晴らしいデス。


要は、グングンとメキメキとバキバキと成長音が聴こえてくるよな感じで成長著しい劇団デス。

ree

世阿弥的に言うなれば、


20代の頃って謎の万能感があって、ソノ万能感を(大紅蓮に限らずの話なのダケド)目の当たりにスルと羨ましい気持ちと(己の事を思い出して)恥ずかしい気持ちで本気爆発しちゃうので、そゆ事をイチミリも頭に入れずにスンッとスル事を心掛けて稽古見学しマシタ。


ree

で、稽古の様子を拝見スルに、兎に角、私の目には「楽しいっ!」で溢れてるよに映りマスんデスん。


何か、皆、ツライツライ言うとりマスが(!?)全然「楽しいっ!」でしかナイ気がしマシタ。


し、何ならDラちゃん(佐藤隆太氏)にいたっては、シア・トリエや捨組の稽古ん時よか、俄然楽しそーだし、伸び伸びやってる気がしマス。あ、


ree

相良の咲さんも、シア・トリエよか楽しそーデスぜ(チクり魔)。


ree

SO!なのデスYO!


佐藤隆太氏と相良咲氏はシア・トリエ『霧の中』でもガッツリ共演しておりまして、大紅蓮『アスパラガス』での二人のやりとりと全然違う!っつー面白味もありマスんで、ソコも楽しめるのではなかろーか?と、目論んでおりマス。


相良の咲さんは『アスパラガス』の役が当たり役のよに思いマスし、『アスパラガス』が大紅蓮史上過去イチ面白い(トリイ比)のは相良の咲さんの力がデカイ気がスルんデス。本当に。


ree

だので~。見逃さナイで~。本当に~。どんだけ~。


演劇ユニオン大紅蓮


ree

今後どーなってゆくのか?本当に楽しみな劇団だので、取り敢えず、今回のSDTs演劇祭で目の当たりにして貰えたら、嬉しいデス。


照明とか音とか派手な感じもアングラ感アップで楽しい芝居となっておりマース。


目も耳もやられちゃうカモですが、百聞は一見に如かず!是非に♡


捨組

鳥居裕美。



ree

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page